?
「協調発展という理念において、中國は都市と農村、経済と環境、3つの産業間の協調を挙げている。2015年に日本は500萬人の中國人観光客を接待したが、日本の高品質な商品や優美な風景はまさに協調発展の成果である。中國は高齢化社會に突入しつつあるが、日本社會は中國に提供できる多くの経験を持つ」と同氏は述べる。
小栗氏はまた、「東京もかつて深刻な環境問題を抱えていたが、環境との共存を學び、大量の資金と精力を環境保全につぎ込んだ。その結果、観光客に美しい環境を見せられるようになった。現在、中國政府もグリーンな発展を目指す理念を打ち出し、環境にやさしい、持続可能な発展を実現させようとしている。これも、中日両國で多くの協力が見込まれる分野だ」とも指摘する。
中國のさらに開放的な発展理念を小栗氏は高く評価する。「中國は両方向での開放を不斷に推進している。日中両國の関係も徐々に深いレベルで両方向での開放時代に入った。現在、中國の対日投資はやや限定的で、日本の対中投資と比べ12倍の差がある」。小栗氏は、中國企業が引き続き対日投資を拡大することを歓迎し、また日本のビジネス界も日本市場に進出する中國企業に対し、より多くの支持をすべきだと述べた。
“互恵”こそが平和的な発展と共に豊かになるためのカギとなる理念だと小栗氏は述べる。「日中両國には、ウィンウィンとなる協力のチャンスが大いにある。世界第2位と世界第3位の國家同士での協力を実現させ、さらには世界との協力関係を築いていくべきだ。日中両國は従來以上に高レベルで協力をし、共に発展を享受していくべきだ」。
?
?
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2016年5月24日?
?