今月26日は舊暦の7月7日で、中國の伝統行事の中で最もロマンチックな七夕にあたる。多くの人が七夕を「中國のバレンタインデー」とみなしている。この日が今日のように盛りあがるようになった背景には、中國の伝統重視の風潮にも増して、商売人が後ろ盾していることに大きな関係がある。中國人の戀愛や結婚に対する考え方は數十年の間に劇的に変化した。ここ數年、「売れ殘り女性」「エコノミー男子」「電撃結婚」といった戀愛や結婚に関連する新語が続々生み出され、選択肢が増える一方で、都市部の人々に重く圧し掛かる感情的な困惑ややるせなさが伺える。
「売れ殘り男性?売れ殘り女性」
適齢期になってもまだ結婚しない男性?女性が都市部で最近増えている。こういった人たちの多くは高學歴かつ高収入で都市部に住んでいる。自分の條件が優れているため、戀人や結婚相手に対する要求も高くなるのかもしれない。このため好意をもってくれる人を怖気づかせてしまう。
売れ殘り女性勢力の拡大は、社會の進歩と開放と切っても切り離せない。売れ殘り女性は社會の「発展病」のひとつだという人もいるくらいだ。本人も「売れ殘り女性」の存在は社會がより開放的で自由になったあらわれで、獨立?成功した女性はより自由に自らの戀愛や生活を選べると話す。
「電撃結婚?電撃離婚」
電撃結婚と電撃離婚は文字通りあっという間に結婚し、あっという間に離婚することを指す。ロマンを追求したり衝動的な性格の若者からすれば、「電撃結婚」と「電撃離婚」は愛情への追及を最も代表するものといえる。重慶師範大學心理學部の周小燕教授の分析によると、03年に「婚姻登記條例」の施行後、離婚手続きが簡素化し、衝動的に分かれる夫婦が増えたという。「80後(80年代に生まれた世代)」は一夜限りの関係、ネット上のバーチャル結婚、不倫、同棲など様々な戀愛?結婚の形態に接觸する機會が増えている。しかも嫁姑関係や夫婦関係の処理が下手で、すぐに電撃結婚して電撃離婚するケースが多い。
「愛情と貧富」
現代では自由な戀愛が提唱されているが、「家柄がつりあう」結婚という観念が全くなくなったわけではない。両親が子女の結婚に関與するという話はよく耳にするが獨身の男性実業家はそういたるところにいるわけではない。
都市と農村の大きな発展の格差により、都市と農村の人々はそれぞれ異なる結婚観を持つようになった。そこで、都市部の女性と農村部から出てきた労働者の戀愛に特に注目が集まり、愛が都市と農村の「溝」を埋められるかがネットユーザーのホットな話題になっている。
「大學生の戀愛」
売れ殘り男性?売れ殘り女性に関する社會的なニュースに不安をかき立てられた大學生の親たちは早々と事前の準備を始めている。親が「學業中心」を理由に大學生の戀愛に関與することはなくなった。逆に、休みの合間に戀愛の機會を逃さないよう勵ます親もいるほどだ。將來売れ殘るよりは、大學時代に真の相手を見つけてほしいという親心だろうか。親も物分りがよくなったものだ。
今では大學生を「二號」や「三號」にするというニュースも驚かれなくなった。物質的な豊かさを享受すると同時に、かつて純粋だったキャンパスでの戀愛も失われつつあることにも目を向けなければならない。(編集KA)
?人民網日本語版?2009年8月26日