亚洲欧美蜜芽tv在线一区,制服丝袜无码在线,欧美伊香蕉久久综合网另类,久久精品黄色夫妻视频

? 政  治
政府見解
國內政治の動き
往來と交流
人事任免事項
? 経  済
産業経済動向
政策情報
地方経済
中國進出日本企業
視  點
? 生態環境
砂漠化対策
治  水
造  林
汚染処理
その他
? 文  化
文化情報
食文化
考古學
健  康
? 時 の 人
? 社   會
? 論   壇
? 観   光
? 友好の広場
検索
天気予報:
中日韓共同歴史教材の編集過程について(1)

中日韓3カ國の研究者が共同編集した歴史教材「東アジア3國の近現代史」が、5月26日に韓國で出版された。中國語版は8日に中國社科文獻出版社が出版する。中國側編集を擔當した中國社會科學院近代史研究所の歩平常務副所長が、このほど取材に応じた。

―― タイトルはどの國も同じか?

やや異なる。中國版タイトルは「東アジア3國の近現代史」、サブタイトルは「未來をひらく歴史」だ。日本語版と韓國語版は、このサブタイトルをメーンタイトルに使用し、「共に未來をひらく」意味をより際立たせている。

―― 字數はどのくらいか?重點はどこにあるか?

約20萬字で、1840年の列強によるアジア侵略から現在までの歴史を記述している。通史であり、明確な重點はない。できるだけ歴史を総合的に記録した。

―― おおよその章構成は?

全5章で、近代の列強による侵略、第1次世界大戦、第2次世界大戦、戦後の各國の建設などを扱っている。戦後は分量がやや少ない。単なる戦爭の記録に止まらず、當時のアジア各方面の変化も記述した。日本が明治維新によって次第に勢力を増し、世界大戦勃発後に弱小國から列強に変わったことも記述している。

―― 従來の教科書と異なる點は?

最大の違いは、自國の立場に基づくのではなく、3國が共同編集したことだ。多くの章は、3國間の討論を経たものだ。

―― 出版ルートは?

中國では中國社科文獻出版社が、日本と韓國ではそれぞれの出版社が出版する。

―― 最初に編集を考えた理由は?編集委員の數は?各國編集者の構成は?

各國十數人、計30~40人だ。すべて民間で、學者と歴史研究者が多い。

―― 資料の収集と考証はどのように進められたか?

大まかに分業して各人が資料の収集と考証を行い、提出された意見を再び議論した。脫稿後、3カ國で再び議論し、修正した。

「人民網日本語版」2005年6月6日

DATE:
このページを印刷
メールで送る
|
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688