日本の1月1日からの新年の習(xí)慣としては、以下があります。調(diào)査會社マクロミルが11月下旬に日本全國の成人男女を?qū)澫螭恕ⅴぅ螗咯`ネットで調(diào)査したところ、有効回答數(shù)1030のうち、それぞれの行事を行うと回答した人數(shù)を記述します。(12月6日付日本経済新聞報道。)
(1)お雑煮(ぞうに)を食べる???792
(2)年賀狀を出す???776
(3)お節(jié)(せち)料理をたべる???673
(4)初詣に行く???603
(5)お年玉をあげる???579
(6)鏡餅を飾る???436
(7)祝いばしを使う???395
(8)七草がゆを食べる???294
(9)おとそを飲む???289
(10)鏡びらきをする???253
本當(dāng)にいろいろな習(xí)慣があります。今回は、「初詣(はつもうで)」をご紹介します。「初詣」というのは、日本全國の各地で、お正月に神社?仏閣におまいりをし、今年一年、健康で、幸せに過ごせるようにと祈ることです。日本では、2月、3月が學(xué)校の受験の季節(jié)ですので、受験生とその家族は、合格するようにとのお祈りもします。
私も1月2日に明治神宮に行きました。明治神宮は、全國でも大変有名な神社の一つで、初詣客でいつも大変にぎわうところです。東京の原宿という若者が集まる場所の近くにありますので、若者も含め、そして家族連れ、中年、老人など様々な人が來ています。観光客もたくさん來ています。私がおまいりした時も、外國人も歩いていました。中國語で話している人たちにも會いました。
私が撮影した寫真も掲載します。中國の仏教、道教のお寺と似ているところ、違うところがいろいろあると思います。
沢山の人がお參りに來ているので、神社の本殿にたどりつくまで30分以上待ちました(寫真1)。警察もでて、人の整理をしていました。
本殿におまいりする前に、手を洗って、清めます(寫真2)。
ようやく本殿にたどり著きました。みんな、お金を投げ入れています(「お賽銭(さいせん)」といいます。)。そして今年一年の健康、幸せなどを祈ります。(寫真3)右側(cè)の白い布が張ってあるところにお金が投げ込まれています。
お參りが済んだ後は、お守りなどを買っています(寫真4)。寫真の奧に寫っている矢は、「破魔矢(はまや)」といいます。今年一年、悪いことが起きないように、身を守ってくれるお守りです。
「絵馬」(えま)とよばれる板にお願いを書いています(寫真5)。これは中國のお寺でも見られる風(fēng)景ですね。日本の絵馬の歴史については、「奈良時代(710年~794年)の『続日本紀』には、神様に生きた馬を奉納して祈願したということが、書かれています。???やがて、馬形(うまがた)と言って、土や木でつくった馬を奉納するようになり、さらに板に馬の絵を描いて奉納するようになったのが、今日の絵馬の起源と言われています。」(飯倉晴武氏編著『日本人のしきたり』青春新書より)
おみくじをひいています(寫真6)。寫真のおみくじは、箱から木の棒を引き出し、それを、紙と交換します。その紙には、自分の運勢が書かれています。
その紙は、あとでひもに結(jié)わえ付けています(寫真7)。おみくじは、中國のお寺でも見られますね。
NHKの1月1日の報道によれば、今年の正月三が日(=1月1日から3日までの3日間)だけで、明治神宮には、ほぼ例年並みの305萬人の參拝客が見込まれるそうです。
昨2008年の正月三が日で、人出が多かった神社?仏閣は以下の通りです。(數(shù)字は主催者調(diào)べ。)
(1) 明治神宮(東京都)???317萬人
(2) 成田山新勝寺(千葉県)???298萬人
(3) 川崎大師平間寺(神奈川県)???296萬人
(4) 伏見稲荷神社(京都府)???269萬人
(5) 鶴岡八幡宮(神奈川県)???247萬人
(6) 熱田神宮(愛知県)???235萬人
(7) 住吉大社(大阪府)???234萬人
(8) 淺草寺(東京都)???221萬人
(9) 大宮氷川神社(埼玉県)???203萬人
(10)太宰府天満宮(福岡県)???202萬人
日本全國の主な神社?仏閣には、合計で9,818萬人も人出がありました(以上、警察庁発表「新年の人出と年末年始の登山者に対ずる警察措置について」より)。
これは日本の人口(1億2768萬人)の約77%にあたります。
日本全國には、法人として登録されているだけでも、15萬以上の神社?仏閣があります。多くの日本人にとり、神社?仏閣への「初詣」が定著していると言えます。
(井出敬二 前在中國日本大使館広報文化センター所長)
「チャイナネット」2008年12月26日
?
|政治?安全| 経済?貿(mào)易| 社 會一般| 文化?科學(xué)| エンタメ| 観光| 北京五輪| 政府白書| 記事一覧
|寫 真による報道| 生態(tài)環(huán)境| 中日両 國| 記者會見| 中國語講座| 特集バンク| Living in China