亚洲欧美蜜芽tv在线一区,制服丝袜无码在线,欧美伊香蕉久久综合网另类,久久精品黄色夫妻视频

ホーム>>中日両國>>社會
庶民の言葉で交流できる日中関係を築こう
発信時間: 2008-12-08 | チャイナネット

とりわけ印象深いのは、街を歩く若者のファッションが自由になったことでしょうか。それと一人一人が自由にものを言えるようになったこと。昔は、政治家だと分かると、中國の方は二人でないと話に來ませんでした。今は一人でも自由に、それも堂々とやって來ます。

また、自國の政治に対しても、指導者についても、意見や批判を自由に話すようになっている。たとえば、あの政治家は地味だけれども有能な人だ、あの指導者はやたらとしゃべり過ぎだとか、周恩來総理が懐かしいとか、さまざまに人物の評価をしますよ。それから、北京の本屋で、おもしろそうなのでつい買ってしまって今読んでいる『駐京辧主任』という本は、中國の行政機構の內部まで書いてあって、こうした本は、昔は出版できなかった。また、オリンピックの報道にしても充実いちじるしい。なによりも、中國は、普通の人々がとても元気になっていますね。

 

――最後に、平山郁夫前會長の後任として日中友好協會の會長に就任された先生は、これからの中日関係をどういうふうに築いていけばいいとお考えでしょうか。

加藤 日本と中國は政治體制が違う國でしたから、付き合うのも一部の専門家に任された時代が続きました。付き合う人も、使う言葉も、普通の日本人とは異なった特殊な世界でした。それではいけない。血の通った人間同士、喜びも悲しみも心のままに語り合え、普通の市民の息遣いが感じられる言葉を使って付き合えるようにならなければいけない。

この間の四川汶川大地震の時に行った日本の緊急援助隊をテレビで見、新聞で知って、多くの中國の人々が感謝したということを、今度は日本人がネットやマスコミ報道で知って、あの時こそは、中國と中國人を身近に親しく感じたのです。遺體に黙禱を捧げ、敬禮して送り出すのは、日本ではごく當たり前のことですが、それに中國の人々が率直に感謝してくれたのを知って、日本人の誰もが胸にぐっときたのです。おそらく日中間のこの30年間で、日中両國民がいちばん近づいた瞬間だったのではないかと思います。このように、庶民同士、感じあったままを表現し合えるような日中関係を築いていけたら、と願っています。

今年は両國が國交正常化して36年、『平和友好條約』締結からでも30年です。そろそろ普通の言葉で交流できる日中関係になっていなければいけない、と思います。お互いに、苦しいところも分かりあえ、しゃべりあえる関係にまでしていかなければならない。それには乗り越えなければならないことが多くありますが、必ず乗り越えていかなければなりません。

「人民中國インターネット版」より2008年12月8日

     1   2   3   4  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 広島大學中國同窓會、北京で開催

· 日本の教育界、中國人留學生を熱烈歓迎

· 中日友好21世紀委員會第8回會合が軽井沢で開催

· 日本ドキュメンタリー映畫交流會、22日から開催

· 日本の美食が中國でも好評 上海