福子さんは日本に限らず、早くからその目を広い世界に向けた。イギリスに留學して上手な英語も話すが、これは多國籍企業でポストを追求できるキーポイントだ。そして建築學の修士號も取得した。
しかし自分のような若者が日本に足場を見つけるのは難しいと感じた福子さんは、単身北京へやって來る。3日後に面接に行き、すぐに室內設計の會社で働くことが決まった。「こんなことは日本ではありえない」と福子さん。日本の會社は人員募集時に厳格な規則や制度があり、それに試験も受けなければならない。
福子さんの北京での仕事は、チャンレンジと面白みに満ちており、報酬もかなりある。「ここはこれからの自分の場所。それにこの場所には楽観的で前向きな精神がある。あらゆる人が中國の経済が急成長していると感じているが、それはこうした積極的なパワーが本當に大きいからだと思う。日本はそれと反対で、ますます悪くなっているように感じる」
日本の外務省が発表した、海外に滯在する日本人の年度報告によると、10年前に中國に滯在する日本人は約4萬6000人だったが、今では12萬7000人に上るという。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2010年11月16日