麗澤大學特任教授 三潴 正道
「中國人の人と良く一緒に食事するんだけど……」
「けど、何だい?」
「いつもおごってくれるのよね。あなたもだけど」
「ここは中國で君はお客さん、當然さ」
「そう!みんなそう言うのよね」
「そんなこと気にすることないよ」
「そうはいかないわよ。何とかこっちが払う手はないかしら」
「それは難しいね」
「でもAA制っていう割り勘もあるって本に書いてあったわ」
「本は本、中國人はまずやらないね」
「中國の人たちだけで食事をする時はどうなるの?」
「誰かが払うさ」
「どうやって決めるの?」
「例えば暗黙の了解。今日は俺の番」
「順繰りってわけ?」
「次はA君の番」
「よく一緒に食事するのならいいけど、そうじゃなかったら?」
「爭う!」
「エッ?爭う?」
「そう、機転が利く人、押しの強い人、力の強い人の勝ち!」
「日本でも、相手がトイレに立った時がチャンス、って言うだけど」
「中國も同じさ。だからテーブルの伝票を先にポケットに入れたほうが勝ち!」
「私、それやろうとしたの。でもすぐむしり取られた」
「僕の習った日本人の先生は賢かったよ」
「どうやったのかしら」
「いつも相手の中國人先生に負けちゃうんだって。力の強い人だったそうだ」
「それで?」
「ある時、ラグビー部の學生を相手の先生の両脇に座らせた」
「???」
「先生が伝票を取って會計に行こうとしたら中國人の先生もすかさず立ち上がろうとした」
「やっぱり」
「その時、先生がパチンと指を鳴らすと、両脇の學生が相手の先生を押さえ込んだ」
「相手の先生は必死にもがいたけど、もう後の祭り」
「すごーい、作戦大成功ね!」
「中國網日本語版(チャイナネット)」2018年2月27日