新型コロナが世界に蔓延した2020年。世界範(fàn)囲で貿(mào)易?投資の縮小が目立つ中、互いに重要な貿(mào)易パートナーである中日両國(guó)の経済交流にも、コロナ禍の影響はあったのだろうか。チャイナネットの記者はこのほど、JETRO北京事務(wù)所の高島竜祐所長(zhǎng)を取材し、その最前線の狀況について尋ねた。
高島所長(zhǎng)は次のように述べた。
まず中國(guó)は世界で唯一、2020年の貿(mào)易総額がプラスになった國(guó)である。これはやはり中國(guó)が早く新型コロナウイルスを抑え込み、その影響を最小限に食い止めたことが大きな原因だと思う。日本と中國(guó)の関係について見(jiàn)ると、中國(guó)から日本への輸出は約0.4%減少したが、マスクなどの醫(yī)薬関係のものについては中國(guó)から日本への輸出が大幅に伸びた。また、電子機(jī)器関係などにも伸びが見(jiàn)られたが、一方で衣類などの繊維品のように減少したものもあり、トータルでは若干のマイナスになった。2020年は前年とほぼ同じ水準(zhǔn)だったと言える。一方で、中國(guó)の日本からの輸入について見(jiàn)ると、1.8%増加し、新型コロナウイルスの影響があるにも関わらずプラスになった。特に機(jī)械部品関係で大きな伸びを示した分野がいくつもあった。やはり中國(guó)が新型コロナウイルスの影響から脫し生産を回復(fù)させていく過(guò)程で、日本から中國(guó)への部品や、中間品の輸出が大きく伸びたことが大きいと思う。総じて見(jiàn)ると、新型コロナウイルスがあったにも関わらず、日中間の貿(mào)易は非常に健闘したと言えるのではないかと思う。
世界から中國(guó)への投資は特に2020年の後半になるにつれて伸び、これも全世界の中でほかに類を見(jiàn)ない好成績(jī)を上げたと感じている。日本の中國(guó)への投資は他の國(guó)と少し異なり、製造業(yè)が非常に多いという特徴がもともとあり、統(tǒng)計(jì)はまだ出揃っておらず、日本の9月時(shí)點(diǎn)の統(tǒng)計(jì)だが、製造業(yè)はプラスとなっており、さらに10月以降の數(shù)字が出れば、2020年トータルで見(jiàn)てもプラスになると思う。
全世界から中國(guó)への直接投資を見(jiàn)ると、11月時(shí)點(diǎn)の數(shù)字で6.3%増と大幅なプラスになっている。日本から中國(guó)への投資は、製造業(yè)以外が9月までマイナスだったため、トータルでプラスになるかはわからないが、製造業(yè)に限っては、中國(guó)への投資は堅(jiān)調(diào)に推移したように感じる。