朝鮮半島の核問題をめぐる6カ國協議の首席代表會合は12日、プレス?コミュニケを発表して、北京で閉幕した。各國は6カ國協議の枠組內で朝鮮半島非核化の検証?監視體制を発足させることで合意した。
中國首席代表の武大偉外交副部長は閉幕式でプレス?コミュニケを読み上げた。プレス?コミュニケは第2段階措置の全面履行に関する6カ國の重要な共通認識を凝集したもので、検証體制の構成と措置、監視體制の責務?作業方式、寧辺核施設の無能力化と対朝経済?エネルギー支援のタイム?テーブルなどが含まれる。
プレス?コミュニケによると、検証體制は6カ國の専門家で構成し、施設の視察、関連文書の閲覧?検査、核技術者への聞き取り、および6カ國が合意したその他の措置を行う。首席代表による監視體制は不拡散、対朝経済?エネルギー支援を含む、各國による公約の遵守?履行を確保する。
6カ國は寧辺核施設の無能力化と経済?エネルギー支援のタイム?テーブルを制定。無能力化と殘る対朝重油?代替物資支援を同時に、全面的に実行し、今年10月末までの完了に向け努力することで合意した。
米ロは今年10月末までに殘る対朝重油支援を完了すべく努力する。中韓は今年8月末までに殘る代替物資支援を完了すべく努力する。日本は環境が整った時點で、早急に対朝経済?エネルギー支援に參加する意向を表明した。
3日間の首席代表會合には中國の武大偉外交副部長、朝鮮の金桂冠外務次官、日本の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、韓國の金塾外交通商省平和交渉本部長、ロシアのボロダフキン外務次官、米國のヒル國務次官補が出席した。
「人民網日本語版」2008年7月14日