中國(guó)國(guó)家海洋局は31日、同局が派遣した海洋環(huán)境放射能観測(cè)チームの観測(cè)結(jié)果として、福島以東および南東方向の西太平洋海域が原発放射能漏れ事故による顕著な影響を受けていると発表した。
福島原発放射能漏れ事故による西太平洋および中國(guó)の海域への影響を調(diào)査するため、中國(guó)國(guó)家海洋局は6月16日から7月4日まで特別海洋環(huán)境放射能観測(cè)チームを派遣した。観測(cè)チームは福建省アモイを出発し、福島以東の西太平洋海域の海洋環(huán)境放射能観測(cè)活動(dòng)を行った。福島原発から放出された主要放射性物質(zhì)のセシウム137、ストロンチウム90などによる海洋環(huán)境への影響について、海洋の大気、海水、海洋生物を調(diào)べた。観測(cè)チームは18日間の航海で、4735カイリを航行し、観測(cè)海域面積は25?2平方キロに達(dá)し、大量の海洋大気、海水、生物サンプルを採(cǎi)集した。
國(guó)家海洋局によると、観測(cè)チームはこれまでに一部サンプルの分析、検査を終えた。その結(jié)果、観測(cè)した海域の大気中の放射線(xiàn)量に異常はなかった。海水のサンプルすべてからセシウム137、ストロンチウム90および通常の狀況では海水から検出されることのないセシウム134が検出された。これらは福島原発から漏れ出した汚染物質(zhì)で、そのうちセシウム137とストロンチウム90は最高含有量が中國(guó)海域のバックグラウンド範(fàn)囲のそれぞれ300倍と10倍だった。
國(guó)家海洋局は今後も西太平洋海域環(huán)境観測(cè)評(píng)価の結(jié)果を発表するとしている。
(新華網(wǎng)日本語(yǔ)=中國(guó)通信社)2011年8月1日