資料寫真:日本最大の巡視船
8月19日付の朝日新聞は、「ベトナムはインドネシアやフィリピンなどの國(guó)に続き、日本の巡視船の導(dǎo)入を検討している。日本の技術(shù)と設(shè)備を高く評(píng)価している各國(guó)政府、中國(guó)をけん制しようとする日本政府、政府開発援助(ODA)の予算に注目する造船企業(yè)、この3者の考えが一致した形だ」と伝えた。同記事の內(nèi)容は下記の通り。
安倍政権は海上安全保障において中國(guó)をけん制するため、関連國(guó)と積極的に提攜している。ベトナムに巡視船を提供した件について、政府消息筋は「首相も非常に重視している」と語った。両國(guó)が7月に取りまとめた合意書によると、日本は10隻の40メートル級(jí)巡視船を新たに建造し、ベトナムに提供することになる。
ベトナムの他に、多くの國(guó)が日本に対して、海上治安に関する提攜の希望を示している。その主要地區(qū)は東南アジアの各國(guó)だ。海上保安庁は當(dāng)初から、原油タンカーが必ず通過するマラッカ海峽の海賊撲滅活動(dòng)を重視していた。また日本は、フィリピン、マレーシア、インドネシアの海上交通?救助に対して、設(shè)備支援と人材育成を提供していた。日本は2007年の時(shí)點(diǎn)で、新たに建造した3隻の27メートル級(jí)巡視船を、インドネシアに交付していた。
報(bào)道によると、日本とスリランカは今年3月、海洋提攜の強(qiáng)化で合意に至ったが、その背景には中國(guó)の要素があった。日本は今年5月より、東アフリカのジブチなどの國(guó)に対して、海洋警備隊(duì)の育成の援助を開始した。アフリカのケニアとタンザニアもまた、日本の支援を得ようとしている。
「中國(guó)網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」 2013年8月20日