ホーム>>経済>>國際交流 |
中國と日本、情報(bào)通信産業(yè)の協(xié)力で合意文書締結(jié) |
発信時間: 2009-05-08 | チャイナネット |
|
5月5日、日本の鳩山邦夫総務(wù)相(左)と會談する李毅中中國工業(yè)?情報(bào)化部長(右)
中國工業(yè)?情報(bào)化部の李毅中部長は5月5日、北京を訪問中の鳩山邦夫総務(wù)相と會談を行い、雙方は両國の情報(bào)通信分野(Information and Communications Technology,ICT)で協(xié)力することで合意文書を締結(jié)した。雙方は衛(wèi)星ナビゲーションシステムのサービス、攜帯電話でのショッピングサービスシステム、ワイヤレス?ブロードバンドネットワークの開発などで提攜し、まもなく中日聯(lián)合プロジェクトチームを立ち上げる予定。 日本がこのような合意文書を外國と締結(jié)したのはこれが初めてである。中日両國は、協(xié)力の加速はアジア、さらには世界のICT産業(yè)をリードすると期待している。 今年4月末、麻生太郎首相が北京を訪問し、中國國務(wù)院の溫家寶総理と首脳會談を行った際、雙方は中日戦略的互恵関係の発展をより推進(jìn)することで合意した。 日本ではNTTドコモのFOMAなど3Gサービスがすでに普及し、中國政府は今年初めに國內(nèi)3大通信業(yè)者に3Gライセンスを発行、2009年を「3G元年」としている。 中國最大の攜帯電話會社、中國移動は中國獨(dú)自が研究開発したTD-SCDMAを使用し、中國聯(lián)通はNTTドコモやソフトバンクと同じW-CDMAを使用、中國電信はKDDIと同じCDMA2000を使用する。 |
|