英紙「ファイナンシャル?タイムズ」は金融情報プロバイダ?ブルームバーグL.P.のデータを引用し、中國の上場企業(yè)の時価総額が15日の時點で3兆2100億ドルに達(dá)したと伝えた。日本は3兆2000億ドル。08年1月以來、初めて日本を抜いた。 中國新聞網(wǎng)が伝えた。
ドルで計算すると、中國株式市場は日本を抜き、時価総額が世界第2位になった。急成長する経済體への投資が増えたためとみられる。
上海と深センの両株式市場は今年に入ってそれぞれ75%と95%上昇。中國政府が打ち出した5900億ドルの刺激策が奏功し、その効果は第2?四半期の経済にも反映され、成長率が7.9%と予測を大きく上回った。中國の両株式市場はいずれも今年世界で最も好調(diào)だったといえる。
一方で、日経平均株価指數(shù)は今年5.47%の伸びに留まった。成熟した経済體である日本は、世界的な経済衰退の影響をもろに受け、成長の動力となる輸出が痛手を受けるとともに、海外の投資家が數(shù)多く撤退した。日本の株式市場は今年3月に26年ぶりの最安値をつけてから、やや反発したもの、1989年につけた最高値の4分の3にまで落ち込んでいる。
香港上海銀行(HSBC)の中國市場擔(dān)當(dāng)ストラテジスト、スティーブン?スン氏は「中國経済の実力が高まるにつれ、(人民元建ての)A株市場がアジアを先行する証券市場となっていく。今年の世界ランキングで中國経済が日本を抜かなかったとしても、2010年には中國は日本を抜いて世界第2位に踴り出る」と指摘する。
?人民網(wǎng)日本語版?2009年7月17日 |