日本の華字紙「日本新華僑報」の蔣豊編集長はこのほど、ハイブリッド車や戦略兵器などの技術に不可欠なレアアース(希土類)について、「日本は2016年まで約90%を中國からの輸入に頼る見込み」と指摘、「日本は『脫中國依存』に向けて獲得手段の多様化を進めている」と語った。中國國営ラジオ局「中央人民広播電臺」のウェブサイトが伝えた。
蔣氏のコメントの要旨は以下の通り。
-----レアアース確保に向けた日本の取り組みは?「脫中國依存」は可能か。
「釣魚島(日本名?尖閣諸島)沖で2010年に起きた漁船衝突事件を受け、中國政府がレアアースの輸出枠を前年比約40%削減すると発表し、レアアースの価格が10倍に跳ね上がった。こうした中、日本はレアアース確保に本腰を入れるようになった。ベトナムやインド、米國、モンゴル、オーストラリアなど新たな調達先を開拓する一方、レアアース磁石回収技術やレアアース代替材料の開発、海底レアアース泥の探査などを行っている。この問題を契機に、エネルギー革命も行うようになった。大きな代償さえ払えば、中國依存を軽減ないし解消することが可能だ」