最近、糖分は健康に100%マイナスだとして「糖分恐怖癥」に陥る人が多い。糖分と聞いただけで顔色を変え、普段口にするマントウやごはんは體內で糖分に変わるのだから、これ以上糖分を取れば糖尿病になったり、壽命が縮まったりするという人もいる。だが実際はそうではない。糖尿病患者でなければ、一日60グラム以內の精製糖を取ることは、壽命に影響がないばかりか、かえって健康にプラスになる。
一口に糖分といっても、ブドウ糖、果糖、脳糖、麥芽糖、デンプンなどさまざまな種類がある。いわゆる精糖は精製糖のことで、白糖、黒糖、角砂糖などが含まれる。このうち體內に直接吸収されるのはブドウ糖、果糖、脳糖だけで、その他の糖分は體內で分解されてブドウ糖に変わってから吸収?利用される。
糖分の主な役割はエネルギーの供給だ。ブドウ糖1グラムは4千カロリーのエネルギーを生みだし、人體は必要なエネルギーの70%前後を糖分から取っている。中國醫學では肝臓を臓器の中心とみなし、長時間エネルギー不足の狀態が続くと、肝臓の機能に影響が出ることから、肝臓を保護するために糖分はやはり重要だと考えられている。
糖分を取ることが糖尿病の直接の原因にはならないが、食べ過ぎれば體內脂肪の消費量を減らし、脂肪を堆積させ、肥満を招くことになる。
糖分は身體が正常な生理機能を維持する上で欠かせない成分だ。摂取の目安を抑えておけば、糖分は人類の敵にはならない。
「人民網日本語版」2008年9月5日 |