中國第26次南極観測隊は南極最高點「ドームA」に波長範囲の広いテラヘルツ?フーリエ分光器を設置し、人類がドームAで天文観測を行う新たな窓口を開く。新華社のウェブサイト「新華網」が25日伝えた。
中國南極天文センターの天文學者で天津師範大學の商朝暉教授によると、中國が現在ドームA天文観測基地に設置しているサブミリ波電波望遠鏡「Pre‐Heat」が450ミクロンの単一周波の信號を観測するのに対し、中國科學院紫金山天文臺が開発したテラヘルツ?フーリエ分光器は20ミクロンから400ミクロンの波長で動作し、受信周波範囲は15THzから0.75THzに達するという。
中國の天文學者は今後、ドームAに口徑が大きく、観測能力が高い光學望遠鏡と電波望遠鏡を設置していく予定だ。今年末から來年年初まで行われる第26次南極観測で、商教授は中國科學院南京天文光學技術研究所の胡中文氏と內陸氷床観測隊に同行してドームAに向かい、テラヘルツ?フーリエ分光器を設置するほか、來年の「シュミット望遠鏡群」設置に向け準備を整える。(編集KA)
「人民網日本語版」2009年11月26日