中國青年代表団の第2陣330人が、7月23日から30日にかけて訪日する。北京では22日に歓送會が開かれ、駐中國大使館の宮本雄二大使や、代表団の団長を務める中國全國青年連合會主席助理の倪健氏が出席して挨拶した。
「関」という掛け軸が掛けられた茶室では、「四川大地震を経験した學生もいると聞いています。人生は色々な『関』を越えるものですから、強く頑張ってほしいと意味を込めて『関』という字を選びました」と、お茶の先生は団員たちに話しかけた。
代表団は、北京大學の學生99人及びその他の大學生25人の大學生分団、科學技術分野の青年分団49人、日本緊急救助醫療チームが救助活動を行っていた華西病院の5人を含む、醫療衛生分野の青年分団29人、エネルギー分野の青年分団23人、環境分野の青年分団27人、青年公務員分団23人、四川大地震で孤児になった中學生と高校生の分団32人からなっている。
湖南大學で環境科學を専攻する柳嫻さんは、「私たち1980年代に生まれた世代は、中國で『80後』と呼ばれています。私たちは內外の様々な狀況を見聞きして、自分で判斷したり獨立した自分の考えを培っていきたいと思います。アニメやゲームで日本を知っている人も多いですが、今回の訪日では日本のほかの面も色々見てみたいです」と訪日に向けて抱負を語った。