2011年の東日本大地震からすでに2年以上が経っているが、地震がもたらした原発事故は未だ日本國(guó)民の生活に影響をきたしている。健康、食物、水源などの分野に不安が殘り、日本政府は多方面から非難を受けている。
汚染水流出 農(nóng)作物に異変が
暑さが厳しい今年の夏、作業(yè)員の熱中癥を予防するため、東京電力は福島第一原子力発電所の免震重要棟前に噴霧裝置を設(shè)けた。しばらくして、同棟前にある放射性物質(zhì)の測(cè)定器で、周辺空気が汚染されているのを示す警報(bào)が出た。「読売新聞」によると、8月12日、東電は福島第一原子力発電所の10名の男性作業(yè)員に放射性物質(zhì)の身體汚染が見(jiàn)つかったと発表した。
東電は、作業(yè)員10名はバスを待っている間にこの霧を浴びた可能性が高く、この霧に放射性物質(zhì)が混ざっていたとみている。放射能汚染が人體に與える影響は直接的なものだけでなく、目に見(jiàn)えない隠れた影響があるのも事実。
共同通信の報(bào)道によると、経済産業(yè)省は7日、2011年の東日本大地震によって放射能漏れを起こした福島第一原子力発電所は、長(zhǎng)期に渡り汚染水の流出問(wèn)題が存在し、毎日多くて300トンの汚染水が海に流れ込んでいると予想されると発表した。この発表は日本國(guó)內(nèi)および國(guó)際社會(huì)を驚かせた。
水資源以外に、地元住民は食の安全も心配せざるを得ない。韓國(guó)のあるサイトでは日本産の変異した野菜や果物、草花の寫(xiě)真を掲載し、放射能の影響はすでに食物連鎖に入り込み、奇形野菜を作り出していると報(bào)じた。
核の危険がもたらした生態(tài)環(huán)境の悪化は深刻になっており、福島から來(lái)た蝶にも突然変異が見(jiàn)られた。今年3月に福島第一原子力発電所から半徑20キロ地帯で捕獲されたアイナメからは、日本の基準(zhǔn)値の7400倍を超える放射性セシウムが検出された。
現(xiàn)在、福島周辺の漁業(yè)活動(dòng)は停止しており、同県は周辺地域での牛肉、牛乳、きのこと野菜の生産を禁止している。世界保健機(jī)関(WHO)は今年2月28日、福島の原発事故が地元住民に與えた影響は甚大で、発ガン率が上昇していると発表した。