中國の李保東國連大使は國連創(chuàng)立65周年に際して新華社の書面取材に応じ、國連が抱えている試練、國連改革に関する共通認識と溝などについて説明した。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。
國連が抱えている試練について、李大使は「世界の平和と発展という2つの大問題が根本的に解決されていない。局地戦爭や衝突が時折発生し、地域の重大な問題は複雑に錯綜し、南北格差はさらに拡大している。人々の基本的な生活、さらには生命の安全までもが保障されていない國が多くある。一部地域では國際テロ勢力、民族分裂勢力、宗教過激派の活動がまだ相當活発だ。気候変動、金融危機、麻薬密輸、國際犯罪、深刻な感染癥など、國境を越えた問題が日増しに先鋭化している」と述べた。
李大使は「現在國際情勢には深く複雑な変化が生じている。普遍性、代表性、権威性を最も備えた政府間組織である國連自體も、多くの厳しい試練に直面している。例えば、いかにしてリソースを有効活用し、國連の作業(yè)効率、および各種の新たな脅威や試練への対処能力を高めるか。いかにして発展途上國の聲を具現化し、発展途上國の利益を尊重し、守るか。いかにして國連の活動に対する監(jiān)督や問責を強化するかなどだ」と指摘した。
■安保理改革:各國間に依然大きな溝
安保理改革について李大使は「國連改革の重要な一部であり、國際システムの変革における最も複雑で敏感な問題の1つでもある?,F在、ある國は常任?非常任理事國の拡大をなお主張し、ある國は非常任理事國のみの拡大を主張している。折衷案として、任期が長く、再選可能な議席の拡大を提案している國もある。このほか安保理改革には規(guī)模、拒否権、地域の代表性、作業(yè)方法、國連総會との関係といった、関連し合う一連の問題もある」と述べた。
李大使は「安保理改革の政府間交渉は09年初めに始まり、現在も続いている。各國間には依然大きな溝があり、加盟國の広範な支持を得られる改革案は得られていない」と述べた。
「人民網日本語版」2010年10月26日