資料寫真:米空母と艦載機の想像図
また、アジア太平洋地域で「新たな冷戦時代」が形成される可能性もあまりない。現実的にこの地域の國、特に一部の経済発展が著しい大國は米國と直接的な対抗を望んでいない。しかも米國はアジア太平洋地域と経済や他の方面でさまざまな協力をしており、一旦対抗関係が形成されれば米國も含め損することになる。米國にとっても最善の選択でないことは明らか。
米軍の強勢な軍事配備は大多數のアジアの國に圧力となり、アジアの國々は一方の味方につくよう迫られるに違いない。當然、彼らも米軍の介入を利用して自分たちの目的を達したいだろうが、アジア太平洋地域の國は互いの依存度がかなり高く、そうした現象が長く維持されることはない。
◇軍事配備に冷靜に対応
米國の戦略的重心のシフトは比較的長いプロセスになると予想される。米國內にも影響を與える要素が存在する。戦略的重心のシフトにも、兵力配備の調整にもおカネがかかる。長期的な海外配備の維持にかかる資金面での負擔はかなり大きい。これらの要素はいずれも米軍が戦略的重點をシフトし、兵力配備を調整する上で考えなければならない重要な要素だ。そうした影響もあり、米國の戦略的重點のシフトや兵力配備の調整には非常に大きな不確定性が存在している。そのため米國の大げさな宣伝には冷靜な態度で対応し、重視、準備しつつも、いちいち反応する必要はない。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2012年6月8日