日本自衛隊は11月1日より離島奪還を想定した合同演習を開始した。演習において、北海道?東北地方に配備されていた対艦?防空部隊が釣魚島(日本名?尖閣諸島)付近の宮古島?石垣島に向かい、自衛隊の艦艇と戦闘機も射撃訓練を実施することになる。しかし防衛省は、今回の演習は「特定の國が離島を占領することは想定していない」と表明した。
11月2日付香港紙?明報は軍事専門家の黃東向氏の観點を引用し、「日本の今回の演習は、規模も兵力構成も稀であり、明らかに中國に向けられたものだ。一般的な軍事演習は數千人しか參加しないが、自衛隊の隊員數からすると、今回の數萬人という參加者は非常に大規模だ。また日本が地域內でこれほど多くの自衛隊員を動員する場合、その主な敵國は中國しかない。注目を集めている上陸演習は沖大東島で実施されるが、その目的は非常に明確だ」と伝えた。
黃氏は、「沖大東島の戦略環境は、釣魚島より劣悪で複雑だ。言い換えるならば、自衛隊がこの上陸訓練に成功した場合、將來的な釣魚島の上陸が問題ではなくなることになる」と指摘した。
今回の演習は島の上陸訓練の他に、先ほど第一列島線を突破し訓練に向かった中國海軍3大艦隊に対するものと見られる。黃氏は、「日本は初めて演習で88式地対艦誘導弾を配備した。これは理論上、地対艦の武器である。また演習に參加するF-2戦闘機は空対艦の武器であり、敵國の艦艇を攻撃し、自國の艦隊の行動に協力することができる」と説明した。