參拝の理由に根拠はない
第三點は、國際的正義と公理という視點から見て、日本の政治家が靖國神社を參拝する理由には根拠がない。國際関係の面において、日本は一方的に自國の民族文化の特徴を強調すべきではなく、國際的に通用する道義や是非の基準に基づいて戦爭被害國との関係を処理すべきだ。靖國神社は中國の人民英雄記念碑やモスクワの「赤の広場」の無名戦士の墓、米國のアーリントン墓地とは違うということだ。と言うのは、中國、ロシアの戦爭墓地で弔っているのは國土防衛戦爭(つまり反侵略の正義の戦爭)の犠牲者であることはとりあえず置くとして、アーリントン墓地でさえも靖國神社とまったく異なる。なぜかというと、第一は同墓地には靖國神社と違って、極端な宗教性がないこと。第二に、アーリントン墓地に靜かに眠っている米國軍人は生前に「アーリントン埋葬」という夢を全く抱いていなかったことだ。一方、対外侵略のために出征した「大日本皇軍將兵」は「靖國で會おう」と約束し合った。この意味から見れば、靖國神社は対外侵略戦爭中の軍人精神の拠り所であり、あるいは軍國主義を涵養する溫床だったと言って間違いない。第三に、アーリントン墓地には遊就館のように奴隷制度や朝鮮戦爭、ベトナム戦爭の「正當性」をアピールするための歴史資料館がないことだ。従って、日本の政治家が國際社會に靖國神社を通常の意味で「無名戦士の墓」として受け入れ、あるいは、これを理由に、政界要人の參拝を理解してもらうことは不可能だ。